2009年5月7日木曜日

厚生労働省崩壊

もともと、インフルエンザワクチンの効果に対していろいろと疑義があることは伝えられており、私自身も打たないことにしています。最近の新型インフルエンザに対する対策にも微妙な感じを受ける者として、何かよくわかる解説本は無いかと探していると、ありました。

厚労省の現役技官が書いた告発本。


そもそも、水際でインフルエンザウイルスが海外から入ってくるのをとめるなんて、ムリだ、と書かれております。体温の高い人を見つけるサーモ機械を使っても、発見率はかなり低いそうで、SARSの時にも全く効果が無かったそうです。

そもそも、10日間も潜伏期間があるのに、発症していない人はどうすんだ、というのは素人にもわかりますな。

水際で防ぐのではなく、入った後の対策を本来はすべきなのに、全く体制ができていない。バイオテロに狙われたらどうすんだ、というのが、本書の主題です。

いろんなエピソードを積み上げて、厚労省のつまらなさをあげつらう、という手法もとられてはいますが、基本的な骨格はきちんとしていて、構造的な弱点がどこにあるのか、具体的に、それこそ現役の検疫官なので、実によくわかります。港で感染者を運ぶのに、ちいさなバンが一台あるだけ、とか。地公体と連携しないと動けないにもかかわらず、そんな体制は準備されていない、とか、病院も設備も不足、隔離するための場所も実は現場がホテルを探し回らねばならない、とか。

むかし、東京から大阪に行く日航ジャンボが墜落した際に、緊急対応が全くできてなくて、救助の初動がかなり遅れてしまったことを思い出しますな。頭で考えた段取りしかなくて、実際に大規模な事件が発生すると規則に縛られてうまく動けない。

おそらく、著者の言うように、バイオテロで天然痘ウイルスがばら撒かれるような事態になったら、多分広まりまくるんでしょうな。そして、かなりの人が亡くなって、世界からは孤立して・・・。

読んでいると悲しくなりますな。